カビ取り剤を使っても取れない!落ちない!/壁紙や天井の除去できないカビの原因と専門業者に頼むべき危険な状態/カビ取り侍とDIYリフォーム
壁紙や天井の取れないカビ
カビ取り業者(一社)防カビ技研のカビ専門サイトをご覧いただきありがとうございます。
部屋の壁や天井のカビが取れなくてお困りのことと思いますが、とても重要なことお伝えしますので慎重にご検討ください。
このような状態になっていますか?
カビ取り剤を使ったあとに「青あざ」ようなシミが残った。
カビ取り剤を使う前から放射状に広がっているシミがある。
カビ取り侍を使う前から隅にカビと青あざのシミがある
剥がれた壁紙の裏にカビと天井に灰色のシミがある
上記のように「カビ取り剤を使ったあと」または「使う前から」この薄い灰色のシミがある場合はカビ取り剤を使っても一切取れません。残念ですがこの状態になってしまった場合は壁紙を剥がして裏側のカビを除去しないといけません。
壁や天井の構造と温度差による結露
建物の壁や天井は、躯体(骨組み)に下地ボードを付けて、その上に壁紙(または塗料など)を張れば完成します。
しかし、建物の経年劣化、断熱剤の劣化、外装や内装リフォーム、長時間に渡るエアコンの使用、換気不十分など、様々な外的要因で壁の内部が乾燥しなくなり結露が生じて多湿になります。夏季、ペットボトルに発生する結露が壁の裏側に発生している状態と同じです。
すると壁の内部で乾燥しなくなった水分はカビの栄養になります。
このカビがある程度まで繁殖すると、壁の裏側から表側まで繁殖して人間の目に付くようになるので、そこで多くの人はカビ取り剤(または漂白剤)をスプレーしますがすでに手遅れです。
カビ取り剤がカビに届いていないので除去できない
カビ取り剤で取れるカビは壁紙の表面に発生しているときです。その理由はカビ取り剤が直接カビにかかるので除去できます。
しかし躯体や下地ボードなど壁紙や塗料の裏側にカビが生えると、頑丈な壁紙に遮られて裏側にいる元凶のカビまで成分が届かないので落ちないのです。そのときに起こる現象が冒頭のが青あざようなシミです。
つまりこの裏側のカビを除去するには、カビ取り剤がカビに届くように壁紙を剥がす必要があるのです。これが壁紙のカビが取れない、落ちない理由になります。
団地やURなどのマンションに多い現象とアパートなど木造住宅で多い現象
この壁の内部にカビが発生する現象は「壁内部結露」といい主にマンションで多く起こります。
コンクリートは水分を保持しやすいことと、防炎ビニールクロスの密閉性で乾燥しないこと、断熱材が劣化または水分を吸収してしまったこと、ビニールクロスに使われている「糊」「可塑剤」がカビへの栄養になっていることがあげられます。
この天井のシミは主に木造住宅で発生する現象です。
台風や地震の影響を受けて天井や外壁がダメージを受けると小さな亀裂が発生して雨水が侵入します。雨水には様々な微生物が混じっているので、木材は腐り悪臭が発生します。
RC造(コンクリート造)の建物で天井付近にカビが生えるときは屋根の防水シートや塗料の劣化、地震によるひび割れ、ダクトや配管の漏水などが挙げられます。
迷わずプロ業者に
依頼する
このようなことから、カビ取り剤を使って今回の状態になった場合はカビ取り剤が悪いのではなく建物自体に原因があります。放置していると様々な有害菌が繁殖して木材が腐り、カビのガス状物質と胞子で人の呼吸器や皮膚に有害です。
改善するには根本的な原因を修繕するため、壁紙を剥がして、下地を殺菌・防カビして、壁紙を張り直す必要があるのです。
四面ある壁のうち、一面だけに大量の黒カビが発生
過去の事例をご紹介します。
この画像はRC造(鉄筋コンクリート造)の一軒家で洗面所の壁一面に黒カビが大量に発生しました。他の壁にはカビが生えておらず、ある一面だけに発生していたのです。
カビは単なる換気不足による多湿のときだと下部から上部に向かって繁殖します。しかし上部まで均等に成長しているときは、雨漏りや漏水など内部に問題が発生していることが多いです。
そのため天井やベランダを調査したところ、ベランダに小さな亀裂があることを発見しました。今回の根本的な原因はこの亀裂でした。
カビが原因の場合は必ず防カビ対策を組み合わせて壁紙を張る
壁紙を剥がすと下地のパテやコンクリートまでカビ汚染が広がっています。まずはこの大きなカビを除去しないと十分な防カビ対策ができません。
次に目視できる大きなカビを除去したら素材の内部に潜む細菌を除去する必要があります。細菌が残っていると素材を栄養して、その代謝物をカビが影響するので、再発の危険性が高まってしまいます。
細菌を除去してコンクリートとパテを十分に乾燥させたら、ベランダから雨水が通過したルートを除菌して、コンクリートの内部に防カビ剤の層を作ります。そしてコンクリートとパテの表面には撥水層を作ります。
この防カビ剤の2つの層を形成することで、徹底した水分対策ができるのでカビの成長を強力に妨害できます。仕上げに防カビ効果のある壁紙を張り付けて防カビ対策リフォームの完了となります。
カビ取りの目的は「除去すること」で、大切なことは「はやさないこと」
この防カビ対策を合わせた壁紙の貼り換えを行うことで、家を腐朽から回避できるのです。冒頭の画像もこのように仕上がりました。
実は当研究所が工事をする前に別の清掃会社がカビ取りハウスクリーニングに入ったのですが1年間ほどでこの状態に戻ったそうです。その時は壁紙の表面を次亜塩素酸ナトリウムで漂白するだけで内部の細菌と水分対策が出来ていませんでした。
しかし今回、防カビの特許技術とリフォームを合わせて工事ができたので2024年5月のアフターサポートの時点で再発を見られませんでした。
カビ問題を
トータルで解決
もしあなたが今回のカビ問題に直面している場合は(一社)防カビ技研にお任せください。
当研究所はカビ問題を研究している社団法人で日本全国に50社を超えるメンバーがいます。当研究所に直接お申込みの場合、東京・神奈川・埼玉・群馬・栃木のエリアでしたら対応できますのでお気軽にご相談ください。
カビで困っている人に安心を
カビに特化し、防カビ対策技術を通じて困っている人のお役に立つ
カビは人の健康を害し、建物や家具を腐らせる危険で有害な生物です。ですが、お風呂に生えたカビ程度ならカビ取り剤で簡単に除去できます。しかし人生の中で部屋に大量の黒カビが発生することは滅多に経験できない緊急事態です。
この初めての経験に、数多くのお客様は不安を抱えており、専門業者に依頼すること自体も心配でいっぱいです。
そのため防カビ技研では初回のお問い合わせのときから「わかりやすく伝えること」を大切にしています。カビには必ず生えてしまった原因があるので「原因の追究」「薬剤の効果」「薬剤の安全性」「費用相談」「作業工程」「今後のカビ対策」「安心保証」など細かく説明し「防カビ技研に頼んで安心できた」と思えるように努力しています。
以下は一部の市区町村を記載しています。詳しくはサービスエリア↗をご覧ください。
■埼玉県(全域)
上尾市/朝霞市/伊奈町/入間市/小鹿野/小川町/桶川市/越生町/加須市/川口市/川越市/北本市/行田市/久喜市/熊谷市/鴻巣市/さいたま市(大宮区/見沼区/浦和区/岩槻区)/坂戸市/幸手市/狭山市/志木市/白岡市/戸田市/秩父市/鶴ヶ島市/新座市/蓮田市/羽生市/飯能市/東松山市/日高市/深谷市/富士見市/ふじみ野市/本庄市/和光市/伊奈町/越生町/小鹿野町/小川町/神川町/上里町/川島町/ときがわ町/長瀞町/滑川町/鳩山町/美里町/宮代町/三芳町/皆野町/毛呂山町/横瀬町/吉見町/寄居町/嵐山町/東秩父村
入間郡/児玉郡/比企郡/
■東京都 昭島市/あきる野市/青梅市/清瀬市/立川市/羽村市/日の出町/福生市/東村山市/東大和市/瑞穂町/奥多摩町
■群馬県 渋川市/富岡市/伊勢崎市/太田市/高崎市/館林市/藤岡市/前橋市/板倉町/邑楽町/大泉町/玉村町/千代田町/明和町
■栃木県 宇都宮市/鹿沼市/足利市/佐野市/栃木市/野木町/小山市/下野市/
■茨城県 古河市/坂東市
埼玉県の駅名
一本松駅/男衾駅/霞ケ関駅/鎌形駅/上福岡駅/川角駅/航空公園駅/高麗川駅/吾野駅/新河岸駅/森林公園駅/高坂駅/玉淀駅/つきのわ駅/鶴瀬駅/東武竹沢駅/西大塚駅/吹上駅/武州唐沢駅/武州長瀬駅/みずほ台駅/南大塚駅/南古谷駅/明覚駅/柳瀬川駅/与野駅/若葉駅/